top of page
検索


さわやか交流会 (コンサートカフェ)
令和6年5月11日(土)11:00~13:00 晴天 さわやか三田(さわやかハウス)にて職員交流会を行いました。 顔を合わす機会が少ないスタッフ同士の交流を目的に企画され、サロンスタッフ、介護ステーションのヘルパー等17名が集まりました。...
さわやか 三田
2024年5月30日読了時間: 1分


令和6年 全体研修会
令和6年4月20日(土)ウッディタウン市民センターにおいて、全体研修を行いました。今回は17名 (3名欠席) のホームヘルパーが参加しました。 【研修内容】 ・年度初めの事務連絡 ・介護報酬改定、介護職員等処遇改善加算一本化の説明 ・「感染症」と「ヒヤリハット」の研修...
さわやか 三田
2024年5月16日読了時間: 3分


老後の安心セミナー「スマホ教室」開催
SSVとさわやか三田がコラボ 昨年、好評いただいた「スマホ教室」を今年も第2弾を開催しました! 令和6年2月18日(日) ウッディタウン市民センターの視聴覚室にて 今回はウッディタウン在住の方を中心に34名の方が参加してくださいました。...
さわやか 三田
2024年3月7日読了時間: 2分


老後の安心セミナー「スマホ教室」開催
関学生とさわやか三田のコラボが実現! 令和5年2月26日(日)、初心者・シニア向けの「スマホ教室」をウッディタウン市民センターにて開催しました。多くの申し込みがあり、予想以上の反響にびっくり!スマホがいかに世の中に君臨しているのか思い知らされました。人間の心はなかなか変われ...
さわやか 三田
2023年3月13日読了時間: 2分


小冊子「伝えておきたい私たちの若いころの話」
今年度の一番の目玉事業です。NPO法人さわやか三田のミッションは高齢者福祉と子供の健全育成です。まさにさわやか三田にぴったりの仕事でした。 皆様のお力で自慢のできる本になりました。高畑さんの方言の会話体の軽妙な文章、前川武比古氏の男性でなければ描けない挿絵、山本さんのかわい...
さわやか 三田
2022年9月26日読了時間: 2分
第22回通常総会議案書
2022年9月11日10時~11時45分 ウッディ市民センター2F会議室 第22回 通常総会次第 1. 開会の辞 議長の選任 出席者32名、欠席者(委任状提出)15名 今年度会員数47名 2. 代表理事挨拶 藤井 3. 総会議事...
さわやか 三田
2022年9月26日読了時間: 1分
各種会議と寄付のお願い
各種会議 ① 第21回通常総会及び懇親会 コロナ禍により書面による提案議決に変更した。 懇親会は中止。 ② 介護ステーション会議 月2回程度、サービス提供責任者と管理者でミーティングを行い情報共有、サービスの内容について話し合った。 ③ サロン会議...
さわやか 三田
2022年9月26日読了時間: 2分
さわやか介護ステーション
2019年末からの新型コロナウイルス感染症の流行による災難は思いのほか長くしぶとく、スタッフの感染など私たちの仕事にもじわじわと侵食してきました。地震水害そして戦争何が起こってもおかしくない時代、するべき仕事(役割)がある喜びに感謝して「エイヤ!」と自分自身にはっぱをかけて...
さわやか 三田
2022年9月26日読了時間: 2分

助け合いの会・福祉有償運送
昨年度の活動報告 助け合いの会 今期の助け合いの会は、前年度とほぼ変わらず、ご依頼者は毎月18~19名、ヘルパーは15~16名、ご依頼者の8割強がさわやか介護ステーションのご利用者の方々でした。仕事の内容についても、前年度同様、通院・外出の付き添いや草抜きなどを含む家事支援...
さわやか 三田
2022年9月26日読了時間: 1分


介護.福祉腰痛予防講座
11月25日(日)ウッデイ市民センターにて。 今回ヘルパーの研修として行いましたが、大変好評で、内容もだれもが知っておくといいとおもわれるものでしたので、次は公開腰痛予防セミナーとして開催することを考えてます。 日時は未定です。
さわやか 三田
2018年11月25日読了時間: 1分


創立20周年記念総会
さわやか三田は創立20周年になりました。 今年の総会はオープニングセレモニーとして さわやかサロン利用者さんとサロンのシルバーヘルパーによるコーラスの発表をしました。 場所:フラワー市民センター視聴覚教室 日時: 9月9日午前9時45分から11時半まで...
さわやか 三田
2018年9月9日読了時間: 1分
bottom of page